熊本労災病院

言語聴覚療法部門

言語聴覚療法部門

言語聴覚療法は、誤嚥性肺炎の原因でもある摂食嚥下障害に対するリハビリテーションや脳卒中や事故による頭部外傷、神経疾患などによって起こる失語症・構音障害・高次脳機能障害などに対して評価・訓練を行います。

疾病を呈された患者様本人やご家族、転帰先となる施設に対しても必要となる助言・指導その他援助を行い、患者様がより豊かな生活が送れるようにリハビリテーションを提供していきます。

嚥下訓練

嚥下訓練

食べることが難しくなる嚥下障害の患者様に対して、噛む力や飲み込む力の改善を図り、食事形態の調整や食べ方の指導を行います。また、必要に応じて嚥下造影検査(VF)を実施し、より安全に食事を摂取することが出来る様に多職種と話し合いながらリハビリテーションを行っています。

言語訓練

言語訓練

失語症を呈された患者様に対して、ことばを聴く、ことばを話す、文字を読む、文字を書くなどの評価・訓練を行います。また、ご家族に対して、円滑にコミュニケーションを図るための方法についての助言も行います。