地域がん診療連携拠点病院
がん診療連携拠点病院の業務について
- 地域の医療機関への診療支援や病病・病診連携の体制整備
地域の医療機関からの紹介患者の受け入れ、及び患者の状態に適した地域の医療機関への逆紹介を行う。
がん診療連携拠点病院内外の医師が相互に症例相談・診断依頼等を行う連携体制を整備する。
地域の医療機関の求めに応じて、がん患者に対する共同診療計画の作成等に関する支援を行う。 - 緩和医療の提供
医師、看護師、医療心理に携わる者等を含めたチームによる緩和医療の提供体制を整備し、かかりつけ医との共同診療を行う体制を整え、早い段階から緩和医療の導入に努める。 - 研修体制
地域の医療機関を対象とした、早期診断、緩和医療等に関する研修の実施。
がん診療連携拠点病院内外の講師による公開カンファレンスの定期開催。 - がん相談支援センターの設置
がん診療連携拠点病院内外の医療従事者の協力を得て、当該拠点病院内外の患者、家族及び地域の医療機関からの相談等に対応する体制を整備する。 - 標準登録様式に基づく院内がん登録を実施
国のがん施策や医療向上に資する地域がん登録の推進のため、院内がん登録の整備をする。
がん総合診療センターの設置
がん診療連携拠点病院としての目的達成のために、各科医師、看護師、薬剤師、NSTチーム、緩和医療チームなどの職種が参加して、個々のがん患者に対する集学的診療体制を持つ「がん総合診療センター」を立ち上げました。
がん相談支援センターのご案内
主に患者さまやその家族、一般の方を対象に、専任看護師やソーシャルワーカー等による電話相談や対面相談を行い、また、地域の医療機関とがんに関する情報の共有して、より緊密な連携を図り、地域がん診療の向上をめざしていきます。
業務内容
- 患者さまの療養上の相談。
- アスベストによる肺がん及び中皮腫に関する医療相談。
- 地域の医療機関や医療従事者に関する情報の収集、紹介。
- 患者さま、地域の医療機関を対象とした意識調査。
- セカンドオピニオン外来の受付。
- 各がんの病態、標準的治療法等がん診療に係る一般的な医療情報の提供。
- かかりつけ医等各医療機関との連携事例に関する情報の収集、紹介。
- その他、医療相談・医療支援に関すること。
話相談・対面相談について
- 受付 平日 午前8時15分 ~ 午後5時
- 相談時間 電話20分・対面40分を標準時間といたします。
- 相談料については無料です。