健康診断部
近年、我が国は世界でも有数の長寿国となりました。体の健康と共に脳の健康を保ち、いつまでも元気で健やかな人生を送ることがみんなの願いです。癌・心臓病と共に脳血管障害は、三大成人病といわれ、予防・治療が進められてきましたが、死亡率が低下してきたとはいえ、高齢社会になるにつれ、発病数はまだまだ多く、寝たきり・痴呆が大きな社会問題であり、完全な予防法の無いのが現状です。このことに着目して、我が国では、MRIを用いて、脳の健康診断を行い、病気の起こる前に発見をして治療するという画期的な脳ドックが開発され、全国で行われてい ます。MRIは強い磁石の中で、脳や血管の構造を調べる機械で、注射や造影剤などは使用しないので副作用などは全くなくご心配ありません。
熊本労災病院では 、GE社の 3.0テスラ MRI最新システム を使って脳の健康状態を精密に検査を行い、日本脳神経外科学会専門医の医師が診断いたします。 そこで、もし病気が発見された場合でも今後の適切な治療法についてのご指導も行います。
脳について何かご心配のある方、ご親族に脳の病気があり気になっている方、頭痛が気になる方など、この機会にぜひ脳ドックの受診をおすすめいたします。
- なお、手術等で体内に金属(心臓ペースメーカー・骨折のプレート)が入っている方はMR検査ができない場合がありますので、事前にお問い合せください。
(日本脳ドック学会認定施設)
お知らせ
現在お知らせはございません。
特色
検査項目
検査内容 | 検査項目 |
---|---|
超音波検査 | 頸部血管超音波検査 |
身体測定 | 身長・体重・肥満度・血圧測定 |
循環器検査 | 心電図 |
動脈硬化検査 | 血圧脈波検査 |
眼底検査 | 眼底写真 |
尿検査 | PH・比重・蛋白・糖・ウロビリノーゲン・ビリルビン・ケトン体・潜血・白血球・尿クレアチニン・P/C比 |
血液検査 | 〔貧血検査〕 白血球・赤血球・血色素量・ヘマトクリット値・血小板数 〔脂質代謝・糖代謝・肝機能・腎機能等検査〕 B-BIL/総、TP、アルブミン、BUN、B-クレアチニン、尿酸、糖、Na、CI、K、Ca、Tcho、AST、ALT、γ-GTP、LDH、B-TG、HDL-C、LDL-C |
画像診断検査 | 頭頚部MRI・MRA検査 |
インボディ検査 | 体成分分析、骨格筋・脂肪、肥満診断、筋肉バランス |
認知機能検査(2種) | N-CAB(流動性認知機能検査)、HDS-R(改訂 長谷川式認知機能検査) |
診察 | 診察・説明 |
脳ドックの料金 | 42,800円(税込) |
---|---|
お申込み | 要予約 |
お問い合わせ | 医事課 脳ドック担当までご連絡ください。 TEL(0965)33-4151(内線246) |