小児科
小児科診療は病気の子供たちに治療を行い快復への手助けをするだけではありません。子供の生活一般に対する相談に答え、疾病や事故の予防について啓蒙することは大切な役目です。また、一見健康にみえる子供たちの中に潜む成長障害児や発達障害児を見つけ適切に対応することも重要です。さらに障害をもつ子供たちに対するサポートは小児科医が先頭にたって取り組むべき任務と考えます。
子供たちが乳幼児期から思春期・青年期までを心身両面において良い形で全うすることを願い、私たちは小児科診療に従事しています。
外来診療について
月曜日から金曜日の午前中は、一般疾患の診療(紹介状が必須です。)
午後は、火曜日:予防接種施行(予約制ですので、外来窓口にお問い合わせ下さい。)
水曜日 | 一ヶ月健診(午後) |
---|---|
木曜日 | 乳児発達のフォロー(午後) |
また、時間をかけての相談を希望される方は、午後に時間設定を致しますので、外来窓口にお問い合わせ下さい。
お知らせ
現在お知らせはございません。
特色
当院の入院診療
病棟は産婦人科などとの混合病棟ですが、小児科は一般病室と新生児室(保育器4台)から構成されています。新生児室では、本院で出生した新生児の他、八代市及び近辺の産婦人科医院から依頼の新生児も引き受けています。なお、厳重な呼吸管理等を要する新生児は、熊本市民病院のNICUからドクターカーで迎えに来てもらっています。
スタッフ紹介
吉牟田 純一郎
- 役職
- 小児科部長
- 所属学会
- 日本小児科学会専門医
渡邉 聖
- 役職
- 小児科副部長
- 所属学会
- 日本小児科学会、日本小児神経学会
松石 芽衣
- 役職
- 小児科副部長
- 所属学会
- 日本小児科学会専門医
永沼 節子
- 役職
- 小児科医師(非常勤)
- 所属学会
- 日本小児科学会専門医
診療実績
患者数等(令和3年度実績)
入院患者数 | 1,482人(4.1人/日) |
---|---|
外来患者数 | 6,736人(27.8人/日) |