産婦人科
産婦人科は人の誕生から老年期まで女性の一生を対象にする特別な診療科です。また女性ホルモンは身体的のみならず精神的にも深く関与していますので心身両面からのアプローチが臨床上重要です。当院産婦人科ではこうした女性特有の疾患を最新の医学情報をもとに誠実な診療を目指しております。
お知らせ
- 令和5年度 子宮頸がん検診のお知らせ。
- 新型コロナ感染症流行第8波に向けて、妊婦さんへのお願い(産婦人科)
- 令和4年度 子宮頸がん検診のご案内
- ヒトパピローマウイルス (HPV) ワクチン無料接種再開のお知らせ
特色
外来診療は月曜日から金曜日の午前中に行っています。手術は子宮筋腫、卵巣腫瘍などに対して開腹手術や腹腔鏡下手術を行っています。
分娩は、自然分娩や帝王切開はもちろん、様々な合併症妊娠の管理に対応しています。
以下に、当科で行っている診療内容のいくつかについてご紹介します。
産科領域
子宮動脈塞栓術 | 当院放射線科の協力で、産後多量出血例や帝王切開後の多量出血例に応用し、良好な成績を得ています。 |
---|---|
無痛分娩 | 当院麻酔科の協力で、医学的に必要と判断される患者さんに対し、個々に対応していきます。 |
婦人科領域
腹腔鏡下手術 | 当科では良性卵巣腫瘍や異所性妊娠などに腹腔鏡下手術を行っています。 |
---|---|
子宮鏡下手術 | 子宮内膜ポリープや粘膜下筋腫に対して経腟的に子宮鏡下手術を行っています。 |
月経困難症 | 月経困難症の治療として子宮内リング(LNG-IUS)も導入しています。 |
診療体制
(3)検査実績
CT | 334件 |
---|---|
MRI | 191件 |
子宮卵管造影 | 2件 |
学会・講演会・発表等
- 学会名: 第233回熊本産科婦人科学会 学術講演会
日程・会場:令和2年7月,熊本市
発表者: 富永茉莉子
題名:当院にて経験した脂肪腫の1例 - 学会名: 第234回熊本産科婦人科学会 学術講演会
日程・会場:令和2年7月,熊本市
発表者: 富永茉莉子
題名:卵巣皮様嚢種の術式の選択 当院での取り組み - 学会名: 第235回熊本産科婦人科学会 学術講演会
日程・会場:令和2年11月,熊本市
発表者: 富永茉莉子
題名:婦人科悪性腫瘍に対する放射線治療の一側面 放射線治療障害と好酸球増多との関連について - 学会名: 第236回熊本産科婦人科学会 学術講演会
日程・会場:令和3年2月,熊本市
発表者: 富永茉莉子
題名:進行子宮体癌疑いにて紹介された子宮放線菌症の2症例
認定施設など
日本周産期・新生児医学会母体・胎児認定施設(補完施設)
日本産科婦人科学会専門医研修連携施設
スタッフ紹介
福松 之敦
- 役職
- 副院長、産婦人科部長
- 所属学会
- 日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医・指導医、日本婦人科腫瘍学会認定産婦人科専門医・指導医、日本がん検診・診断学会認定医、日本周産期新生児医学会、新生児蘇生法「専門」コース終了、母体保護法指定医、死体解剖資格、日本赤十字社臨床研修指導医養成講習会修了
値賀 正彦
- 役職
- 第二産婦人科部長
- 所属学会
- 日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医・指導医、母体保護法指定医師
杉野 麗花
- 役職
- 所属学会
小林 克
- 役職
- 産婦人科医師
- 所属学会
診療実績
患者数等(令和3年度実績)
入院患者数 | 2,858人(7.8人/日) |
---|---|
外来患者数 | 6,666人(27.5人/日) |
治療実績
婦人科(令和3年度実績)
症例 | 件数 | |
---|---|---|
悪性腫瘍 AT+BSO、再発など | 7 | |
骨盤リンパ節郭清術 | 2 | |
筋腫核出術 | 1 | |
開腹附属器腫瘍手術 | 10 | |
腹腔鏡下卵巣手術 | 1 | |
円錐切除 | 7 | |
子宮内膜掻爬術 | 7 | |
子宮鏡下手術 | 1 | |
帝王切開 | 選択 | 18 |
緊急 | 16 | |
開腹手術 | 26 |
産科(令和3年度実績)
症例 | 件数 |
---|---|
分娩数(帝王切開 38件含む) | 89 |
流産処置(手動真空吸引法) | 2 |