リハビリテーション科
リハビリテーションは様々な疾患や外傷によって生じた障害に対して、その評価と診断のもとに必要・適切な治療を行うものであり、食事、移動、排せつ、更衣、整容などの日常生活動作(ADL)を自立して行い、かつ日常生活関連動作(IADL:買い物、調理、洗濯、掃除など)も快適に遂行でき、介助量を軽減して生活の質(QOL)を高め、復学、復職、家庭復帰していくことを目指します。
当院では、急性期脳血管障害、整形外科疾患、脊髄損傷、各種神経疾患のリハビリは勿論のこと、心臓循環器疾患、呼吸器疾患、消化器疾患、泌尿器科疾患等で安静臥床が必要な患者さまに生じやすい廃用症候群の予防を目的としたリハビリについても、入院または手術後の早期から取り組んでいます。他にも、脳血管障害等で生じた上下肢筋痙縮に対してボツリヌス毒素を用いた治療も行っております。
様々な病態に対して、ニーズに応じたリハビリテーション治療を提供できるよう、知識技術・人間力の向上に努めてまいります。
スタッフ紹介
-
松村 直樹
リハビリテーション科部長
- 資格・認定
- 日本リハビリテーション医学会 専門医、日本リハビリテーション医、がんのリハビリテーション研修ワークショップ、日本老年医学会東海支部主催高齢者医療研修会研修修了
専門疾患領域
- 脳血管疾患
- 脊髄損傷
- 頭部外傷(高次脳機能障害)
- 嚥下障害
- 神経筋疾患
- 骨関節疾患
- 四肢切断
検査・治療など
- 理学療法
- 作業療法
- 言語療法
- 高次脳機能検査
- 嚥下造影検査(VF)
- 嚥下内視鏡検査(VE)
施設認定等
- 日本脳ドック学会認定施設