熊本労災病院

心臓血管外科

 当科は平成3年に開設されて以来、30年以上の実績ある診療科です。心臓血管外科を標榜する施設が県中心部に集中しており、施設の集約化が求められるなかで唯一県中心部以外に存在しています。

 当科では急性大動脈解離や大動脈瘤破裂などの救命のために緊急手術が必要な症例にも昼夜を問わず対応し、主に県南の地域医療に貢献してきました。小地方都市にある施設のため手術症例数は多くありませんが、当科では大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術などの血管内治療や弁形成術、下肢静脈瘤に対するレーザー治療にも取り組んでいます。

 また当施設は上記の胸部および腹部大動脈瘤に対する県南唯一のステントグラフト実施施設です。「地元完結で社会復帰・自宅退院する」を第一に考え、患者さまにとってベストな治療を提供し患者さまや家族の望まれる治療ができるように努めています。

スタッフ紹介

  • 森山 周二

    副院長
    心臓血管外科部長

    資格・認定
    三学会構成心臓血管外科専門医認定機構 心臓血管外科専門医・心臓血管外科修練指導者、日本外科学会 外科認定医・外科専門医・指導医、日本胸部外科学会 認定医、下肢動脈瘤血管内治療実施管理委員会 下肢静脈瘤に対する血管内治療実施基準による実施医、弾性ストッキング•圧迫療法コンダクター、難病指定医、緩和ケア研修会修了
  • 定永 達明

    心臓血管外科医師

    資格・認定
    日本外科学会 外科専門医、緩和ケア研修会修了
  • 井上 惠二朗

    心臓血管外科医師

    資格・認定
    緩和ケア研修会修了

診療実績(令和6年度)

入院患者数 新患者数 94人
延患者数 2,633人(7.2人/日)
外来患者数 新患者数 171人
延患者数 1,317人(5.4人/日)

治療実績(令和6年度)

対応可能な疾患と手術

  1. 虚血性心疾患手術(冠動脈狭窄、急性冠症候群、心筋梗塞合併症)
    • 冠動脈バイパス術:心拍動下
    • 心室中隔穿孔、心破裂手術、乳頭筋断裂、虚血性僧帽弁逆流、左室瘤
  2. 弁膜症手術、感染性心内膜炎
    • 弁置換術、弁形成術
  3. 不整脈手術(心房細動)
    • メイズ手術
  4. 大動脈手術(非破裂/破裂性大動脈瘤、急性大動脈解離)
    • 人工血管置換術、ステントグラフト内挿術
  5. 末梢動脈手術(動脈瘤、急性動脈閉塞、ASO)
    • 人工血管置換術、バイパス術、血栓除去術
  6. 静脈手術(下肢静脈瘤)
    • 静脈瘤抜去術、血管内焼灼術(レーザー手術)
手術 症例数
冠動脈手術 12件
弁膜症手術 単弁手術 10件
連合弁膜症手術 7件
17件
(Maze手術併施) 4件
その他の心臓手術 4件
大動脈瘤手術 胸部大動脈瘤 開胸手術 10件
ステント手術(TEVAR) 3件
13件
腹部大動脈瘤 開腹手術 7件
ステント手術(EVAR) 16件
23件
36件
急性大動脈解離手術
(上記のうち人工心肺使用手術)
7件
(6件)
末梢動脈手術 4件
下肢静脈瘤手術
(上記のうちLaser手術)
14件
(13件)
その他の手術 16件
合計 107件