地域医療連携室
特色
地域医療連携室では、地域医療機関(患者さまの転院受入調整及び紹介患者さまの問い合わせ等)、市町村行政機関、介護保険機関施設等と幅広く連携業務を行っており、常に患者さまのサポートとして関わることを心がけています。
また、患者さまに対しての各諸法制度に対する手続き及び相談、各種障害に関する相談、生活支援・行政サービスに関する相談など行っています。
がん相談支援センターも併設し、主に患者さまやその家族、一般の方を対象に、専任看護師やソーシャルワーカー等による電話相談や対面相談を行い、また、他の医療機関との更なる連携強化を図り、患者さまに良質な医療が提供できるよう努力しています。
平成29年4月から、熊本産業保健総合支援センターと連携して、がんで治療されている方からの相談対応を行うため、地域医療連携室に「両立支援相談窓口」を開設いたしました。
業務体制
地域医療連携室は、医師2名、看護師8名(2名兼任)、MSW3名、事務職3名(1名兼任)の16名体制です。
ここでは、患者さまの紹介・逆紹介の手続きを行っています。また、入退院支援センターにおいて入院支援看護師が入院患者さまの入院予約から入院時までサポートを実施。さらに退院調整看護師が入院して退院するまでのサポートを実施しています。
がん相談支援センターは、看護師2名による体制となっています。
センターでは、主に患者さまやその家族、一般の方を対象に、専任看護師やソーシャルワーカー等による電話相談や対面相談を行い、また、地域の医療機関とがんに関する情報を共有して、より緊密な連携を図り、地域がん診療の向上をめざしていきます。
「両立支援相談窓口」では、がんなどの病気になってしまった時、仕事を休めないといった理由で十分な治療ができなかったり、病気の治療を理由に仕事を辞めてしまったりすることがあります。
当院では、休業からの職場復帰や治療と仕事の両立をサポートすることを目的として、平成29年4月から「治療就労両立支援部」を設置し、専門の「両立支援コーディネーター」が支援を行っています。
受付・お問い合わせ先
地域医療連携室
TEL 0965-33-4151(代表) FAX 0965-34-5799(直通)
入退院支援相談窓口新設
地域医療機関、市町村行政機関及び介護保険事業所・施設関連の方々へ
入退院支援に関しまして、担当者直通番号を新設いたしました。
入退院支援 相談窓口 TEL 0965-33-7231(直通)
スタッフ紹介
松村 敏幸
- 役職
- 地域医療連携室長(副院長)
福松 之敦
- 役職
- 地域医療連携副室長(副院長 、産婦人科部長)
その他スタッフ
- 看護師
- 8名(以下内訳)
入院支援看護師4名(2名兼任)、退院調整看護師4名 - MSW
- 3名
- 事務職
- 3名
紹介外来予約について
紹介患者さまの外来診察時間予約サービスをしています。
この外来診察時間予約サービスは、患者さまを診察している間に、専用の「診察依頼票(兼診療情報提供書)」に必要事項をご記入の上、地域医療連携室へFAXしていただければ、「診察時間予約票」を、患者さまに直接お渡しいただけるよう10分以内に折り返しFAXにてご報告いたします。
患者さまへは、診察当日に「診察時間予約票」と「診察依頼票(兼診療情報提供書)」をお渡しいただき、総合受付(1)番窓口の紹介予約受付窓口へ提出されますよう、ご指導をお願いいたします。
また、小児科につきましては、今回の診療時間予約サービスは行っておりませんので、これまでどおり診療時間内にご来院ください。
なお、FAXの予約受付は平日の月曜日から金曜日までの朝8時15分より夕方の17時までとさせていただいております、なお、当日の診察を依頼される場合につきましては、いままでどおり各診療科担当医師へご連絡いただきますようお願いいたします。
ご連絡いただきましたら専用の「診察依頼票(兼診療情報提供書)」をお送りいたします。
ご不明な点等ございましたら、ご遠慮なくお問合せください。
両立支援相談窓口
- 病気になって、治療をしながら仕事も続けていけるだろうか?
- 会社に何と話したら良いのか・・・?
- 病気になって仕事に復帰できるだろうか?
「病気になっても働き続けたい」そんな気持ちを持つことは当たり前のことです。
そうした方々が、できる限り仕事を辞めず、働き続けることができるように、相談窓口を開設しました。
場所
1階 地域医療連携室
日時
平日 8:15~17:00
対象
がんやその他疾患で治療中の患者さん
(当院のかかりつけであるかは問いません)
担当
地域医療連携室 椛谷
0965-33-4151
企業の人事・労務担当の方へ
労務管理に関するご相談は「熊本産業保健総合支援センター」まで
096-353-5480
ご相談をおまちしています。
